![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
匠倶楽部の創る 「住まい」とは |
![]() 家を創る ・施工主さまに、満足して頂けるように、常に意識をして工事を進めています。 ・施工主さまに、家の出来上がる段階を、楽しんで頂けるようにしています。 ・施工主さまに、匠倶楽部にして良かった! そう言って頂けるように努力します。 「こんな感じがいいよね」 「こうしたらどうかな?」 「こうしても予算に収まる?」 進行中でも、想いや意見をお伺いしながら進めるようにしています。 デザイン 10年前にデザイナーズ住宅や、モダンな感じがブームになって以来 和風や洋風が薄れるように、建築デザインが年々変化しているように思います。 最近では個性的な家が多く、外部からの視界をなくしプライベート空間を確保するような家が多くなってきました。 時代の背景を模索しながら 日々勉強しております |
素材 建築に使われている木材は 実は用途によって使い分けされています。 例えば、家の土台に使われている木は固くて湿気にも強く防虫効果のある桧(ひのきや栂(ツガ)などがよく使われます。素材を厳選するのも家つくりには大切な事なのです。 建材関係では新建材(加工されたもの)が多く使われています。手入れもしやすく安価に施工出来るので人気があります。 また無垢材(木素材)はコストはかかりますが、木本来の美しさや香りを楽しんでいただくような施工も、お客様の年齢問わずよく使われています。 技術 家つくりと言っても大工さんだけでは家は建ちません。 足場、基礎、瓦、水道、電気、大工、板金、外壁、内装などそれぞれの職人が関わっています。 匠倶楽部は、それぞれの職種で厳選された職人たちの集まりが、名前の由来となっています。 |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() ご安心ください! GIO住宅瑕疵保証加盟店 工事保険加入 |
![]() |
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
〒501-6227 岐阜県羽島市正木町曲利298-1 TEL 058-216-6065 FAX 058-216-6001 Copyright (C) 株式会社 匠倶楽部 All rights reserved |